top of page

​食品衛生学研究室(中山グループ)
Food Microbiology and Hygiene (Nakayama Labo)

​~微生物を理解することで食の安全・創造に貢献する~

​Welcome

本研究室へのアクセスありがとうございます。

本研究室では、学部生(3年次、3年次編入学生)および、大学院生を募集しています。

​本研究室について詳しく知りたい方は、本画面、下にある本研究室についてをご覧ください。

研究内容に関しては、詳しくはResearchをご覧ください。

また、微生物を使った持ち込みのテーマがある方は、ぜひ一度相談に来てください。

内容によっては実現できるかもしれません。

本研究室では、国立および地方衛生研究所、また、海外(特にベトナム)との共同研究を進めています。

大学院生を中心に希望者には一緒に参加してもらい、将来の研究職等への就職活動に生かしてもらおうと考えています。

また、博士課程を考えている学生には国からの奨学金を得るためのDC申請の指導も行う予定です。

​本研究室を踏み台として、社会に巣立ってもらえばと思っています。

​本研究室について

本研究室の方針​

研究理念

「微生物を理解することで食の安全創造に貢献すること」

何事にも理念に沿った研究を行うこととしています。

研究テーマの決定は学生の意思を尊重して、話し合いで決める予定です。

教育理念

「自分で問題を考え、自分で研究をマネージメントしていく能力を育てる」

教育理念を達成するために、

本研究室では論文講読会(ジャーナルクラブ)および研究発表会を定期的に実施し、

「論文を解読する力」および「プレゼンテーション能力」の向上を目指します。

また、本研究室ではコアタイムの設定はありませんが、

基本的には平日9時半から17時ぐらいまでは研究活動に費やしてもらいます。

生き物を使う研究のため、時間外(夜間や休日等)での研究活動を行うこともあります。

自分で研究をマネージメントして、時間調整をしてもらいます。

(夜間まで実験を行っていたなら、次の日は昼から出勤するなど)

臨機応変に合理的に研究を進めるために、コアタイムは設けていません。

もし、自分でマネージメントできない場合は、私が指示するようにします。​

 

本研究室では、社会に出ても、困らないように、研究を通して、教育を行います。

特に食品・医薬品・衛生研究所等の研究職を目指す方、食品微生物・食品衛生に

​興味ある方はぜひ、私たちと一緒に研究しませんか?

​お待ちしています。

​本研究室の様子

新鮮なオーガニック野菜
bottom of page